「NISAってやった方がいいの?」を解説!
- なぜ、こんなにNISAって言われてるの?
- NISAで投資するメリットとデメリット
- 気になってるけど難しそう
- 分からないし、損するのがこわい
- でもずっと気になってる・・・♡
結論:やった方がいいです!
旧NISAは平成26年1月より始まり、その時は投資を元々行っていた方が多く始めました。
その後コロナショックの影響で経済全体が大きく低迷し、いよいよ日本全体のお財布の
紐が固くなりました。そんな時新NISA導入が報道されはじめ、皆さんの資産は自分で運用してくださいと、お達しがありました。
言い換えれば、きちんと活用しないと「後は知らないよ!」と言われているも同然です。
その為、まずは少額でもいいので始めてみましょう!
以前、投資未経験の方が初めに思うことにフォーカスした記事がありますご参考ください。
なぜ、こんなにNISAって言われてるの?
それは国が推奨している制度だからです。
具体的な理由は以下になります。
- 投資意識が高まっているから
- 税制上のメリットがあるから(使わないと損する時代)
①投資意識が高まっているから
これにはいくつか理由がありますが分かりやすい例でいえば、
- 食良品が高すぎ!スタバに行けないよ!
消費税もなんかずっと上がってない!? - もお~。給料が全然上がらない!
えっ!日本って25年も賃金上がってないの。。。
このように、個人が「自ら投資で増やす!」というトレンド傾向にあります。
②税制上のメリットがあるから(使わないと損する時代)
投資で得た利益は約20%の税金がかかりますが、NISAはこの税金が免除されます。
「非課税」と言っているのはこのことですね。
これは言い換えれば、
これからも日本の経済状況は厳しくなるから、この制度で我慢してね!
と言われていることと同じです。
つまり「使えば得をする」ではなく「使わないと損」なのです。
それはわかったけど、投資なのにデメリットはないの?
こう思った方も多いと思いますので、以下で説明しますね!
NISAで投資するメリットとデメリット
まずはNISAで投資するメリットになります。
NISAで投資するメリット
- 投資をして出た利益が非課税 ※本来は20%の税金がかかる
- 非課税期間は無期限
- 少額から始めることができる
①投資をして出た利益が非課税(無期限)
ここで先に述べておくと、NISA制度というのはNISAという口座の種類と覚えてください。
皆さんは”郵便局”や”〇〇銀行”の口座をお持ちの方が多いと思います。
その認識と同じです。そしてこれらのNISA以外の口座で投資して、利益が出た場合は
20%の税金がかかります。
NISA口座で行った投資の利益は非課税ということです。
以下に例を挙げる
◆NISA口座
投資額10万円 → 11万円に増えた(利益は1万円 → これが非課税)
◆それ以外の口座
投資額10万円 → 11万円に増えた(利益は1万円 → 2,000円の税金が引かれる)
②非課税期間は無期限
基本的にNISA口座の投資は長期間続けることが推奨されています。
これは短期間で見ると、コロナショックやリーマンショックのようなことが起こると投資資
産の価値が大きく下がることもあるが、長期(15年以上)で見ると、結果は増えているというデータがあるからです。
その根拠に欠かせないワードとして「複利」という言葉があります。
余談ですがアインシュタインが人類最大の発明はこの「複利」と答えたくらいです。
これを簡単に説明すると、年利5%で運用できると想定した場合
・投資額100,000円でスタート(ずっと追加投資なしで放置)
→ 1年後 105,000円(利益5,000円)
→ 2年後 110,250円(利益10,250円)
→ 3年後 115,763円(利益15,763円)
→ ・・・・・
→ 20年後 265,330円(利益165,330円) 約2.6倍になりました!
ちなみに、年に5,000円ずつ増えるのは「単利」と言います。
その場合は20年後に100,000円の利益となります(ちょうど2倍です)。
このように複利は長期になればなるほど、大きく上昇します。
政府はこの長期投資について、「何年運用して出た利益でも非課税にしますよ」と言っているわけです。
これが「非課税期間は無期限」の意味となります。
加えてNISA口座内であれば、この利益には税金がかかりません!
◆NISA口座
投資額10万円 → 11万円に増えた(利益は1万円 → これが非課税)
◆それ以外の口座
投資額10万円 → 11万円に増えた(利益は1万円 → 2,000円の税金が引かれる)
③少額から始めることができる
NISA口座で始める投資商品の種類は様々ですが、未経験者でも投資しやすい環境が整ってきました。理由は昨今の投資ブームも相まって、投資商品の手数料値下げ競争が激化しているためです。中には100円から投資できる商品も多くあります。
まずは少額から始めて「お金に働いてもらう」体験をすることが、良いと思います。
次にNIASで投資するデメリットを解説します。
NISAで投資するデメリット
- 一時的でも資産が減るリスクがある
- ちょっと不安になる、いつも気になってしまう
- 今必要なお金が減る
①一時的でも資産が減ることがある
これは投資である以上、避けては通れないことです。
ただし、このリスクをできるだけ回避する手法として挙げたのが、先の「長期投資」と「少額で始められる」ことになります。
また、皆さんの中には「リスクがあるなら貯金の方が良い」と思った方もいるのではないでしょうか。では貯金は安全なのでしょうか?
答えは「No」です。
日本は輸入に頼っている国です。輸入商品の取引を行っているお金はドルが多いです。
2024年3月現在、為替は140円台後半です。少し前まで100円で変えていたものが、120円払わないと買えない時代です。
つまり、貯金だけしていても相対的には資産は目減りする可能性(リスク)があるということです。NISA投資は皆さんの考えるリスクを、再度確認する良い機会になる思います。
②ちょっと不安になる、いつも気になってしまう
人にもよりますが、未経験者や初心者の方はこの傾向にあります。
分かります!私もそうでした!でもここで大事なことは、上にあげたメリットをしっかりと理解した上で、投資したら気にしないことです。
このメンタルの保ち方などを解説したおすすめ書籍がありますので、後日また紹介しますね!
③今必要なお金が減る
これは上記のデメリット①で挙げた内容とは異なります。
投資を始める方の中には
・若いうちは自己投資(資格取得など)して自分を成長させたい。
・今は家族との思い出作りが最優先で、旅行などに使いたい。
そんな方もいると思います。
今しかできない!
いまのこの時が大事!
それにはお金が必要なこともあると思います。
それでもここでお伝えしたいことは、
「投資は自分を豊かにする手段であること」ということです。
そのため、自分に無理のない範囲でまずは初めて、そしてこの投資の世界に居続けることが大事だと私は考えています。
まとめ
「投資」は今や誰でもできる、身近な存在です。
現在の日本は25年間続いた経済停滞のつけが、じわりと押し寄せてきている状況です。
そして個人が自分で将来の資産を築いていく時代です。
幸いなことにテクノロジーの分野は大きく発展し、誰でも簡単に情報を入手できます。
この記事が皆さんの”次なる一歩”の後押しになれば、うれしく思います!
ではまた!