投資

不動産投資の基本の「キ」!超初心者向け不動産投資ガイド!!

shimabito

不動産投資は、多くの人にとって魅力的な投資手段の一つです。しかし、初心者の方にとっては複雑で理解しにくく、ハイリスク・ハイリターンの印象をお持ちの方も多いと思います。

ここでは、まず不動産投資の基本的な種類について解説し、それぞれのメリットとデメリットをご紹介します。将来的に自分に合った投資方法を見つけ、不動産投資を成功させるための前提知識をここで覚えていただければ良いと思います。それではまいりましょう!

この記事でわかること
  • 不動産投資って何があるの?
  • 各不動産投資のメリットとデメリットとは!?
  • 初心者に不動産投資は無理?最初に始めるなら〇〇から!


スポンサーリンク

1. 不動産投資信託(REIT)

REIT(Real Estate Investment Trusts)は、不動産を保有・運営する会社に投資する方法です。REITは、不動産の売買や管理の手間をかけずに不動産市場への投資が可能であり、初心者にとってアクセスしやすい投資手段です。

参考情報

現在、新NISAでもREIT商品は購入できます!

仕組み

REITは、運用会社が多くの投資家から資金を集め、それを用いて商業施設、オフィスビル、アパートなどの不動産を購入・運営します。これらの不動産から得られる収益は、配当金として投資家に分配されます。REITの多くは証券取引所に上場しており、株式と同様に売買が可能です。

メリット

  • 少額から投資可能: 少額の資金から投資を開始でき、資産の分散が容易です。
  • 流動性が高い: 証券取引所で売買されるため、必要に応じて現金化が可能です。
  • 専門的な管理: 不動産の管理は専門家が行うため、個人投資家は管理の手間を省けます。
管理人
管理人

現物不動産(本当の土地や建物)を購入するのではないので、換金などもしやすく、手軽に不動産分野に投資できるのが魅力ですね!

デメリット

  • 市場の影響を受けやすい: 株式市場の動向に左右されやすく、価格変動リスクがあります。

2. レンタルプロパティ

レンタルプロパティは、住宅や商業用不動産を購入し、賃貸収入を得る方法です。長期的な安定収入を目指す投資家に適しています。

運用プロセス

レンタルプロパティを運用するためには、以下のステップが必要です:

  1. 物件の購入: 良好な立地で将来的に価値が上昇する可能性がある物件の選定。
  2. 賃貸管理: 入居者の募集、賃貸契約の締結、家賃の回収、修繕などを行います。
  3. プロパティマネジメント会社の利用: 管理業務を外部に委託することも可能です。これにより、手間を省くことができます。

メリット

  • 安定したキャッシュフロー: 賃貸収入により、毎月の安定収益を期待できます。
  • 資産価値の増加: 時間経過とともに不動産価値が上昇することが期待できます。
  • 税制上のメリット: 不動産投資に関連する費用(例:ローン利息、修繕費)は税控除の対象となります。

デメリット

  • 初期投資が大きい: 物件購入には多額の資金が必要です。
  • 維持管理が必要: 定期的な修繕や入居者対応が求められます。
  • 空室リスク: 入居者がいない場合でも固定費(ローン返済、固定資産税など)はかかります。
管理人
管理人

個人投資家の中でも、多くの方が運用している方法です。要はオーナー業ですね!

リターンも多いため、最終的にこの形を目指す方も多いですが、知識と経験と運も必要です!

3. フリッピング

フリッピングは、低価格で購入した不動産を改装し、高値で売却する投資方法です。短期間で利益を得ることが可能ですが、リスクも伴います。

管理人
管理人

先ほどのレンタルプロパティが賃貸収益を得る手法に対して、こちらは短期転売をメインとした手法です。

最近はやりのDIY大家業は、この組み合わせに加えて、自分で修繕等を行い、コストを減らしてリターンを上げる手法ですね!

運用プロセス

  1. 物件の購入: 市場価値よりも低い価格で物件を購入します。
  2. 改装: 物件の価値を上げるために修繕やリフォームを行います。
  3. 売却: 改装後の物件を市場価格で売却し、利益を得ます。

メリット

  • 高い収益の可能性: 短期間で大きな利益を得ることができます。
  • スキルアップ: 修繕や不動産市場の知識が向上します。

デメリット

  • 修繕コストの予測が難しい: 予想外のコストが発生することがあります。
  • 市場の影響を受けやすい: 不動産市場の動向に大きく左右されます。
  • 流動性が低い場合がある: 物件が売れるまでに時間がかかることがあります。

4. 土地投資

土地投資は、未開発の土地を購入し、将来的な価値上昇や開発を目指す投資方法です。土地の用途や法規制に注意が必要です。

運用プロセス

  1. 土地の購入: 将来的に価値が上がる可能性のある土地を選びます。
  2. 用途の決定: 農地として貸し出す、開発して販売するなど、土地の活用方法を決定します。
  3. 管理と維持: 土地の管理を行い、必要に応じて開発計画を進めます。

メリット

  • 低コストでの取得: 他の不動産投資に比べて初期費用が低いことが多いです。
  • 維持費が少ない: 建物がないため、修繕等の費用はほとんどかかりません。

デメリット

  • 即時収益が期待しにくい: 土地の価値が上がるまで時間がかかることが多いです。
  • ゾーニングや法規制のリスク: 法律や規制の変更によって計画が変更される可能性があります。
管理人
管理人

「ゾーニングや法規制のリスク」の例としては、元々高層マンション建設用に購入した土地だったのに、一般家庭用住宅(低層住宅)しか建築できない規制がかかってしまったなどのことを言います。

5. クラウドファウンディング

不動産クラウドファンディングは、インターネットを通じて複数の投資家から資金を集め、不動産プロジェクトに投資する方法です。少額から投資可能で、プロジェクトの選択肢も多様です。

管理人
管理人

REITに比べて投資家の数も少ないことから、プロジェクトが成功すればリターンが大きいことがあります。

ただし事業の安定性としては不確実な点も多いため、しっかりと事業内容を理解し、見極める必要があります。

運用プロセス

  1. プラットフォームの選択: 信頼できるクラウドファンディングプラットフォームを選びます。
  2. プロジェクトの選定: 投資したいプロジェクトを選び、資金を提供します。
  3. 収益の分配: プロジェクトが成功した場合、収益が分配されます。

メリット

  • 少額からの投資が可能: 初期投資額が少なくて済む。
  • プロジェクトの多様性: 多様なプロジェクトに分散投資が可能です。

デメリット

  • 投資の流動性が低い: 資金が長期間拘束されることが多いです。
  • プラットフォームの信用リスク: プラットフォーム自体の信頼性や管理能力に依存します。

総括:これから不動産投資を考えている方へ

不動産投資を始めるのに、近道はありません。以下のステップを参考にして、段階的に進めていくことが成功の鍵となります。

  1. 学習とリサーチ まずは不動産投資に関する基本的な知識を学びましょう。REIT、レンタルプロパティ、フリッピング、土地投資、クラウドファンディングなど、各種投資の仕組みやメリット・デメリットを理解することが重要です。また、地域の不動産市場の動向や法規制についても調査し、自分に合った投資スタイルを見つけることが大切です​​。
  2. 少額投資から始める 初心者はまずリスクの少ない少額投資から始めるのが賢明です。例えば、REITや不動産クラウドファンディングは、少額から投資が可能であり、不動産市場へのエントリーとして最適です。これらの投資を通じて市場の動きや投資の流れを学びながら、経験を積んでいきましょう​。
  3. 資産の分散 一つの投資先に集中するのではなく、複数の投資先に分散させることでリスクを低減できます。例えば、REITとレンタルプロパティの両方に投資することで、不動産分野の中でもリスクを分散できます。投資の分散は、長期的な投資成功のための重要な戦略です​​。
  4. 専門家の助言を求める 不動産エージェント、金融アドバイザー、税理士などの専門家の助言を受けることで、投資のリスクを減らし、より効果的な投資計画を立てることができます。特に大きな投資を行う前には、専門家の意見を聞くことが重要です。
  5. 実践を通じて学ぶ 理論だけでなく、実際に投資を行うことで実践的な知識と経験を積むことが大切です。最初は小規模な投資から始め、徐々に規模を拡大していくことで、失敗から学び、成功への道筋を見つけることができます。
管理人
管理人

初心者の方は特に投資金額に対してのリターンをまずはしっかりと計算し、初期投資金額が小さいところからスタートすることがおすすめです。

例として、大家業の場合は途中で賃料を下げることは簡単にできますが、途中で初期投資額を減らすなんてことはできないです。

そのため、初期投資額は最初は抑えて、徐々に修繕等で手を加えていくことがおすすめです。

まとめ

不動産投資は多様なアプローチがあり、それぞれにメリットとデメリットがあります。初心者の方は、まずリサーチと学習から始め、小額の投資で経験を積みながら進めることがおすすめです。

また資産を分散し、専門家の助言等を受けることで、安全に投資を進めることができます。実践を通じて得た知識と経験を基に、自分に最適な投資スタイルを見つけていきましょう。

ではまた!

スポンサーリンク
ABOUT ME
シマビト(shimabito)
シマビト(shimabito)
宅建士サラリーマン
投資信託を中心に個別株、ETF、現物不動産を運用中。
会社勤め投資未経験の時に「お金を自分の為に働かせるにはどうしたらよいか?」
を考えるようになり投資を始めました。最近はAI関連も勉強中です。
記事URLをコピーしました