ブログ

失敗しない投資デビュー:よくある初心者のミスとその回避法

shimabito

こんにちは、管理人のシマビトです。
「投資アイドル日記#」を運営しながら、宅建士サラリーマンとして働いています。

私自身も投資を始めたばかりのころ、これでもかというくらい、いくつもの失敗を経験しました。そこでスタートダッシュの前に少しだけ深呼吸していただいて、初心者の方がよく陥るミスとその回避法を考えてみましたので、ご覧ください。 

1. 一攫千金を夢見すぎる

よくあるミス: 「この株に全財産を投じれば、すぐに億万長者になれるかも!」と夢見て、特定の株や投資信託に全額を投じることがあります。しかし、これは非常にリスキーな行動です。

回避法: 投資はギャンブルではなく、長期的な視点で行うことが重要です。特に初心者の方は最初は分散投資がおすすめです。

例えば、異なる資産クラス(株式、債券、不動産投資信託など)や異なる地域(国内外の株式、エマージングマーケットなど)に投資することでリスクが軽減できます。投資の世界の格言ですが、「同じかごにたまごは全部入れるな!」というセリフがあります。

スーパーで買った卵は親が持って、子供は自分で選んだ箱菓子を持たせるみたいな感じですかね。持論ですが!

また、手数料が低く、分散が容易なインデックスファンドやETFを活用するのも一つの方法です。インデックスファンドについては以下の記事を参考にしてみてください。

合わせて読みたい
結局どっちがいいの?インデックス投資の「全世界派」VS「米国派」
結局どっちがいいの?インデックス投資の「全世界派」VS「米国派」

2. 感情に流される

よくあるミス: 市場の変動に一喜一憂し、感情的に売買を繰り返すことです。例えば、市場が暴落したときにパニック売りをしてしまうことがあります。

回避法: 事前に投資計画を立て、それに従うことが重要です。市場の変動に惑わされないためには、定期的に一定額を投資する「ドルコスト平均法」を採用し、長期的な視点を持ち続けることが大切です。また、短期的な市場の動きに過剰反応せず、長期的な目標を見失わないようにしましょう。

簡単に言えば、投資するものは長期投資で選ぶ商品だから、ちょっとやそっとじゃ動じずにそのまま続けましょう!ということです。どうしてもお金が必要なら、その分は別で確保できるようにしておけば良いと思います。無理なく100円でも1,000円でも続けることが一番大事です。ここでは原資が少ないとかは関係ありません!

3. 情報不足での投資

よくあるミス: 友人やSNSの情報だけを頼りに投資を決定することです。信頼性の低い情報に基づいて判断すると、大きな損失を招く可能性があります。

回避法: 自分自身でしっかりと投資商品を理解することです。上で述べた感情に左右される方もこの点が不足していると思います。

またよく以下のような質問を頂くことが多いです。

あんこ
あんこ

・「どの商品を買えばいいの?」
・「どれくらい儲かるの?」
・「次は何すればいいの?」


これらの質問に対して、投資をしている方は基本的にはこれらを明言しません。なぜなら投資にはきちんとリスクがあります。

その為、意地悪をしたいのではなく、

「投資には絶対がない!」以上、責任が持てないからです。

もしあなたの為を思って、真剣にこれがよいと思うよ!と伝えた投資商品価値が下落して、「あなたのせいで損したよ。どうしてくれるの?」なんて言われたら困りますよね。

むしろ絶対!なんて使ってる人は基本的に詐欺に近い発言とも捉えることができます。

信頼できる情報源からのデータを元に判断することが重要です。

今はYouTubeでもSNSでも簡単に情報は入手できます。

4. 手数料を軽視する

よくあるミス: 取引手数料や管理費を軽視し、長期的なコストを見落としてしまうことです。

回避法: 手数料構造をしっかりと確認し、コストを最小限に抑えることが大切です。手数料の低い投資商品を選ぶこと、ネット証券を利用することで取引手数料を抑えること、信託報酬や管理費が長期的にどの程度かかるかを理解し、低コストの商品を選ぶことが重要です。

これも多いです。

例えば、お昼のランチが1,100円だから1,000円以下のランチにしておこう!

みたいな目の前にあるものは、この発想になりやすいですが、この投資の手数料と聞くと後回しにされる方が多いです。

この0.1%の手数料の差が長期投資では特にないがしろにできない数字です。しかも大体が、商品選定や証券会社を決めるといった最初に決めて設定すればすむことばかりです。ここは頑張って理解しましょう!

5. リスク管理を怠る

よくあるミス: リスクを無視してしまうことです。特定の株式や投資信託に全額投資することで、思わぬ損失を被ることがあります。

回避法: リスクを管理するために、いくつかのステップを踏みましょう。まず、自分がどれだけのリスクを取れるか(リスク許容度)を理解することが大切です。

リスク許容度は例えば、この投資に使う10万円が万一無くなっても、きちんと生活はできるみたいな考え方です。年末に明日の生活費も全部宝くじに投じる方はあまりいませんよね。

そして、リスクを分散するために、いくつかの異なる投資先に資産を分けることが重要です。例えば、株式、債券、不動産、国際投資などに分散することで、リスクを分散させます。また、損失が出てもそれに動揺せず、計画に従い続けることが大切です。今は投資信託商品の中には、これ1本で全世界へ投資できるような便利な商品もたくさんあります。

まとめ

投資初心者の方が陥りがちなミスを避けることで、安全かつ効果的に投資を進めることができます。これらの回避法を実践し、長期的な視点でまずは投資を楽しんでください。投資は冒険要素もありますが、しっかりと準備して、きっちあなたの今後に役立つはずです。

「絶対儲かります!」なんてことは言わないですよ!笑

とはいえ、私がおすすめする商品は一応ありますので、よろしければ以下を参考にしてください(冒頭でご紹介した記事と同じです)。ではまた!

合わせて読みたい
新NISA投資の王道「インデックス投資」とは!?
新NISA投資の王道「インデックス投資」とは!?
スポンサーリンク
ABOUT ME
シマビト(shimabito)
シマビト(shimabito)
宅建士サラリーマン
投資信託を中心に個別株、ETF、現物不動産を運用中。
会社勤め投資未経験の時に「お金を自分の為に働かせるにはどうしたらよいか?」
を考えるようになり投資を始めました。最近はAI関連も勉強中です。
記事URLをコピーしました